思い出(写真集)

初期の頃の校舎と周辺    左から1号館,2号館,3号館。
  手前の扇形に見える部分は野球場。
  1号館は講義棟,2号館は大教室と
  小ホール。大教室は約3000名を
  収容できる。日本では3台しかない
  アイドホールを設備して授業の様子
  を大スクリーンに投影。当時としては
  高価な「プランビコン」を採用。
  3号館は広報学科中心の教室で,3階
  にはスタジオもあった。



 
 1967年代
 左から1号館,4号館,2号館,3号館。
  下,左の青い屋根は食堂。下中央は
  プール。

  4号館は建設中。
  完成するとすべての
事務部門がここに
  集約されることになる




完成した1号館

  ようやく完成した1号館。(講義棟

  Y字型の各教室はA翼,B翼,C翼
  と名付けられ,それぞれの翼は中
  央廊下で両側に教室が配置された。













南門から1号館を望む
  1967年代
  南門から見た1号館と噴水。

  平塚駅からの路線バスが噴水の下まで
  乗り入れていた。
   
1号館と噴水  
 
  このように噴水が高く上がると風の向き
   によって左右どちらかの道路が水浸しに
   なり,通行不能になる。
   この写真は両側の道はすでに舗装されて
   いる。
   以前に比べて歩きやすくなって,移動も
  楽になった。

   この噴水は真直ぐ上がると約50mは上が
   るとか・・・
   当時の噴水は設計者の名前から
   山田噴水と言われていたとか・・・


  1970年代

  左から1号館、4号館、2号館、
  3号館。



  1980年代。

  キャンパス内の木々も大きく茂り、
  学園らしくなりました。

  ツツジが咲く季節の4月〜5月頃
  の写真。
  噴水池が現在の日本庭園風に
  なる前の写真。





  1985年〜1988年。中央通り

  ロータリーにある外灯には1984
  年度の卒業生から贈られた時計
  が時を刻んでいる。





  1990年頃。

  1988年に噴水が日本庭園風に
  改修された年の秋。


  1994年2月。

 多くの湘南キャンパスの写真の中
 でも雪景色はめったにないのでは?

  
この写真は役員全員が気に入り
  ました。

  2月12日未明より降り続いた
  雪で関東地方は大雪。
  晴れ渡った翌朝の一コマ。


                          写真提供:東海大学学園史資料センター
                                 (資料・情報提供のお願い)